ゲーム内容の説明が無いものは、報告者自身プレイしたことがないのでわからないものです。
 ごめん。
 勉強します。
 バックギャモン
 西洋双六。
 人数が揃うまでの場つなぎに軽くプレイ。
| 結果 | ||
|---|---|---|
| 順位 | プレイヤー | コメント | 
| 勝 | 宮崎 | しかし、まさかあそこまで迫られるとは思わなんだ... | 
| 負 | たかの | しかし、まさかここまで接戦に持ち込めるとは思わなんだ | 
 タイル並べカーレースゲーム。
| 結果 | ||
|---|---|---|
| 順位 | プレイヤー | コメント | 
| 1 | 宮崎智博 | 人を“ほどほどに”信じる心が勝利をもたらすのです。 | 
| 2 | 柳 | 最後に抜かれてしまった。ブラック魔王、おそるべし | 
| 3 | たかの | 最後の勝負は他に行くべきだったか...? | 
| 4 | 関場純 | 一度は先頭になるも落とされた | 
| 5 | 斎藤妙子 | ランボルギーニが前にすすまない | 
| 6 | 関場和美 | 人生の運命を感じさせるゲーム | 
 巨大怪獣米国蹂躪ゲーム。| 結果 | ||
|---|---|---|
| 順位 | プレイヤー | コメント | 
| 1 | メキシコのヘビ神怪獣/陸軍 (柳)  | ヘビの神将は強いね〜 陸軍は弱いけど。 陸・空・海兵の同盟が強かった。ゴメン  | 
| 2 | 氷の巨人怪獣/海兵隊 (武野)  | 同盟は大切だ | 
| 3 | 海から来た爬虫類怪獣/海軍 (たかの)  | 海軍の指揮官が無能だったので大アバレできたらしい。あとはマジンガーZを一撃で粉砕したので満足 | 
| 4 | イモ虫怪獣/空軍 (さいとう)  | いも虫が怪獣になったそもそもの原因はアメリカの科学者にある。 | 
| 結果 | ||
|---|---|---|
| 順位 | プレイヤー | コメント | 
| 1 | 関場和美 | 我が身が大事と人間関係の中で、ゲームの中でも開いての性格がわかるゲームである。知的なゲームである。 | 
| 2 | 関場純 | 最後にパスの運命となり一手に負けとなった。残念。 | 
| 3 | 丹治明 | ゴール(ゴール手前)へ一気にもっていくのが早道だと思う | 
| 4 | 河原公児 | いつも一手差で負けてるのであるよ。防御中心になると最後に攻め込みきれなくなるなあ | 
| 結果 | ||
|---|---|---|
| 順位 | プレイヤー | コメント | 
| 1 | 丹治明 | このゲームを普及させられてよかった。 | 
| 2 | 河原公児 | 三戦したけどまだメロメロに弱い。丹治さん強いってのもあるけど。自分で買いたいと思う久しぶりのゲーム。 | 
| 結果 | ||
|---|---|---|
| 順位 | プレイヤー | コメント | 
| 勝 | 宮崎 | いやー、泣ける話だねぇ | 
| 負 | 斎藤妙子 | 納得いかん | 
| 負 | 武野正志 | 上に同じ | 
| 負 | 柳 | ついでに同じ | 
| 負 | たかの | てゆーか、主人公が途中で変わっているんですが... | 
| 結果 | |||
|---|---|---|---|
| 順位 | 得点 | プレイヤー | コメント | 
| 1 | 14 | 武野正志 | コーヒー豆は寄付に限る。 | 
| 2 | 13 | 宮崎智博 | ああ、あとわずかに金が足りなかった | 
| 3 | 11 | 柳 | |
| 3 | 11 | たかの | やはり心やさしい農家が勝つゲームなのかも。 | 
| 5 | 10 | 斎藤妙子 | |
| 6 | 7 | 菅原 | |
| 6 | 7 | 丹治 | |